夏、終わります。
まぁ正確には今日で夏休みが終わりってことなんですがね、まだまだ暑いし(
これから先は本当に受験しかないわけですが(来週には体育祭があるけど)、それはまぁ、無事に終えればいいなって話で(
新作も発売されるらしいですが、もうほぼノータッチ;
すべてを終えたあとに、また前線に復帰できるかどうか、怪しくなってきた・・・。
よくよく考えたら、一人暮らしとかするかもだし、こういうことする余裕ないかもだし。。
まっ、なるようになるさ☆
そういや、甲子園は興南に決まりましたね~。
投打ともに安定している印象が強く、圧倒的だった感じです。
島袋のみが注目されがちですが、どの選手もしっかり振りきったバッティングをしていて、そこに興南の組織的な強さを感じましたね。
とても熱い試合を繰り広げてくれた(自分と同世代の)高校球児に賛辞を贈りたいと思います^^
さてさて前置きが長くなりましたが、今日はGSパーティの公開を。。
結局1つしか作れませんでしたが、勝率は6割程度。
初のWパでしたが、楽しくやることができましたb
それでは、どうぞ↓
ノオツートリパ・ミュウツー「ムソウ」(臆病)@ラムの実 CS振り
吹雪・大文字・草結び・守る
・ユキノオー「ムック」(冷静)@気合のタスキ HC振り
吹雪・草結び・氷の礫・守る
・ディアルガ「リュウキ」(冷静)@オボンの実 HC振り
流星群・大文字・竜の波動・トリックルーム
・バンギラス「ガチャピン」(勇敢)@黒い鉄球 H208 D164 A132 B6 振り
岩雪崩・けたぐり・投げつける・守る
説明―初手はありきたりなノオツー。そこから試合後半にトリパに変貌する、2段構えのパーティです。
・ムソウ:吹雪の脇には鋼対策の文字、オーガ用などに便利な草結びを。
ラムの実はダクホ対策でしたがほとんど役立つ場面がなく、他の持ち物でいいかも。
・ムック:テンプレですが、やはりこの構成は使いやすくてb
メジャーなポケモンの多くに強いのが利点です。
・リュウキ:特防の個体値がヒドイのでオボン装備。守るはスペースの都合で切ってます。
もともと場に出たら即トリルですが、高い耐久のおかげでトリル発動率が高いです。
・ガチャピン:トリルで怪物に・・・!逆にトリルがないと簡単にやられるので、守るは必須。
この子だけ調整をかけてます。実値はH201-D141でC202オーガ雨濁流耐え、C202珠草結びを非砂時耐え、など。
他にもパルキアの亜空切断を砂時3発耐え、非砂時2発耐えなど。
トリルを起動できるかがなによりのポイントで、安定した能力を持つディアルガのおかげで高速吹雪からトリルバンギにつなぎやすいです。
お互いの高性能さを無理やりつなげ、圧倒的な攻撃範囲でせん滅させるのがこのパーティの動き。
弱点は、ホウオウ; こいつがきたらトリルバンギを決めない限り即死orz
とにかく霰吹雪よりトリルを確実に決めることが、勝敗の分かれ道です!
あとはプレイング次第ですが、晴れパに弱めかも。地味にヒードランなんかは無理ゲです><
こんなんです。久々なのでノート引き出して載せました(
それではまたー♪
・・・これから、夏の最後を締めくくる大仕事に行ってきますっ。
コメ編は後でやりますね><
スポンサーサイト